ホームページのサーバーは自社運用とレンタルどちらが良い?

※PR文を含みます

公開日:2016.09.23更新日:2022.05.19

ホームページのサーバーは自社運用とレンタルどちらが良い

「自社のホームページを作ろう」と考える企業は、ここ数年で急激に増加傾向にあります。
しかし、ホームページを運用するうえで必要なサーバーに関して、課題を抱えている企業も多く、実際自社に合ったサーバーを選択ができていない企業も少なくありません。
サーバーは「自社運用」と「レンタル」の2パターンから選択が可能ですが、ホームページ運用に慣れていないと、どちらが良いかを判断することは難しいでしょう。
そこで今回は、サーバーを選ぶ際に、「自社運用」と「レンタル」のどちらを選択すべきなのかについてご紹介します。

ホームページ運用に必要な「サーバー」とは?

「サーバー」とは?そもそも、サーバーとは一体何なのかをご存じでしょうか。

ホームページ自体はサーバーが無くても作成は可能ですが、ホームページをネット上に公開し、ユーザーがスマホやパソコンで検索したり閲覧可能にしたりするためには、公開する情報を格納する「保管場所」が必要となります。そのデータ保管場所のことをサーバーといいます。

ユーザーがホームページにアクセスすると、そのページに掲載している文字や画像、動画などの情報を、データ保管場所であるサーバーから、アクセス元であるユーザーのパソコンに送出します。それにより、指定されたホームページが表示される仕組みとなっています。

「自社運用」と「レンタルサーバー」の違いとは?

「自社運用」と「レンタルサーバー」の違いサーバーは「自社運用」と「レンタルサーバー」のどちらかを選択することとなります。
ここでは、「自社運用」と「レンタルサーバー」、それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自社運用とは?

自社運用とは、サーバー用の本体を購入し、会社などにサーバーを設置・管理・運営する方法のことです。
自社運用の場合は自由度が高いため、サーバーに関する知識や技術がある場合は、希望のサーバー構成を構築することが可能です。また、サーバー本体を自由に選べるため、予算に合わせたり、トータルコストを抑えたりすることができるというメリットがあります。

しかしこの方法の場合、サーバー環境の構築から運用後のメンテナンス、管理まですべて自分で行わなければなりません。そのため、初心者の方や知識が少ない方の場合は、自分でサーバーの構築を行うことは非常に難しく、時間もかかってしまいます。
また、24時間監視体制を敷いているレンタルサーバーと比べると、セキュリティ面でも劣ってしまうというデメリットがあります。

レンタルサーバーとは?

レンタルサーバーとは、サーバーを専門業者にレンタルする方法のことです。レンタルサーバー専門業者は、データ保管場所であるサーバースペースや、設置場所の確保・管理を専門に行っています。

レンタルサーバーは、サーバーに関する知識や技術を身につけなくても、手軽に始められるため、多くの自社ホームページを運用する企業や個人が利用しています。

レンタルサーバーを利用する最大のメリットとしては、サーバーを運用するための専門知識が無い初心者でも、すぐに利用可能ということです。 またレンタルサーバーの場合、レンタル業者が24時間365日サーバーの管理をしてくれるため、セキュリティ面で安心なこともメリットといえるでしょう。

しかし、契約するサービス内容により「利用内容に制限がある」「急に閲覧者が集中するとサーバーのスペックによってはきちんと表示されない可能性がある」などのデメリットが生じる場合もあります。

レンタルサーバーの種類

多くの企業や個人が利用しているレンタルサーバーですが、複数の種類が存在します。
ここでは、代表的なレンタルサーバーの種類と、それぞれの特徴について見ていきましょう。

専用サーバー

単一のユーザーが1台のサーバーを占有し、CPUやメモリなどを自由に使用することができるサーバーのことです。
サーバーのOSや設定、インストールソフトなどの使用に制限が無く、自由度が高いことが特徴です。
ただし、専用サーバーはメンテナンスやサーバー構築などの技術が必要になるため、初心者の方には不向きでしょう。

共用サーバー

複数のユーザーが1台のサーバーを共有して利用するサービスです。
ユーザーが任意で設定を変更できなかったり、メモリの利用上限があったりなど、利用制限が多いことが特徴です。
比較的安価で、サーバーに関する知識が無くても簡単に利用ができるため、個人のホームページや情報量が少ない小規模な企業サイトを公開する場合などに向いています。

VPSサーバー

VPSとは「Virtual Private Server(バーチャル・プライベート・サーバー)」の略で、仮想専用サーバーのことを指します。
複数のユーザーが1台のサーバーを共有するという点においては共用サーバーと同じですが、VPSは専用サーバーと同様の自由度があることが特徴です。
また、ユーザーごとにOSが用意されているため、共用サーバーのように、他のユーザーの影響によって障害が発生したり、動作が重くなったりというトラブルが起きにくいといったメリットがあります。

クラウドサーバー

クラウド上に構築された、複数の領域を自由に利用できるサーバーです。 クラウドサーバーは、個々のユーザーに仮想サーバーが割り当てられるため、サーバーの規模やスペックなどを自由に変えられるというメリットがあ
ります。
そのため、閲覧者数が増えてきたらサーバーの容量を拡大することも可能です。

サーバーはどうやって選べば良いの?

サーバーはどうやって選べば良いの?レンタルサーバーの容量は契約する業者やサービスによって異なります。
また、レンタルサーバーによってはデータ転送量に制限を設けているものと、データ転送量無制限としているものがあります。

ホームページを開設し、企業や販売する商品の認知度が上がるとともに、ホームページへのアクセス数も比例して増加します。
しかし、もし容量が小さめで、データ転送量に制限がある共有サーバーを利用している場合、万が一アクセスが集中して、データ転送量の上限値を超えてしまうと、サーバーへの負荷が大きくなります。結果、一時的にサイトの非表示が強制実行されたり、動作が遅くなったりするなど、パフォーマンスの低下につながってしまいます。

一方、容量が大きめでデータ転送量無制限としているレンタルサーバーの場合は、アクセス数が急激に増えたとしても、レスポンスが多少遅くなるなどの影響はあるものの、サイトが完全に非表示になるということはほぼありません。

サイト非表示やパフォーマンス低下は、興味を持って訪れたユーザーの期待をそぐこととなり、さまざまな機会損失につながってしまう可能性があります。
そのため、サーバーを選ぶ際は、ホームページに掲載する情報量や規模、将来的に見込める閲覧者数をふまえて決めるようにしましょう。

【結論】初心者にはレンタルサーバーがおすすめ!

初心者にはレンタルサーバーがおすすめ前述のとおり、ホームページを運用するためには、掲載情報を保管・管理するサーバーが必要となります。
サーバーを自社運用する場合は、専門知識が求められるほか、トラブル時に迅速に対応する技術力が必須です。
そのためホームページ運用初心者の方は、レンタルサーバーが適しているといえるでしょう。

また、これからホームページの運用を考えているという方には、ホームページ制作とレンタルサーバーをセットで提供している制作会社をおすすめします。

おわりに

今回は、サーバーの概要や種類、サーバーを選ぶ際のポイントなどについてご紹介しました。
サーバーを自社運用するか、レンタルサーバーにするか、どちらにもメリットとデメリットが存在するため、迷われる方もいらっしゃるかもしれません。
それぞれの特徴をまとめると、自社運用は「経験者向け」、レンタルサーバーは「初心者向け」といえます。
もし社内に専門知識を持った人材や管理体制を確保できる場合は、自社運用も可能といえますが、人材コストやサーバートラブルなどの問題を回避し、ホームページ運用をスタートしたいという場合は、レンタルサーバーの利用をおすすめします。

「ホームページのサーバーは自社運用とレンタルどちらが良い?」の関連記事

中小企業向けレンタルサーバーおすすめランキング

【エックスサーバー】エックスサーバービジネス

エックスサーバービジネス
総合評価
3.5
月額価格 5,016円~79,200円
容量 300GB~4TB
サポート サーバー移管からお任せ可能で初心者でも安心!
サーバー種類 共有サーバー

【エックスサーバー】エックスサーバービジネスのおすすめポイント

1.実績多数の「エックスサーバー」によるビジネス向けサーバー
2.プロによるサーバー移転・各種設定の無料代行サービスあり
3.Webサイト高速・安定化機能の「エックスアクセラレータ」が標準搭載!

キャンペーン情報

期限
2022年5月19日(木) 18:00 ~ 2022年8月25日(木) 18:00まで
内容
<8/25まで>【3年以上の契約】で高機能SSL証明書が1年分相当が無料

期間中、新規に3年以上の複数年契約を申し込みした方に限り、下記のSSL証明書の1年間分の使用料が無料になります。
  • SecureCore ドメイン認証SSL
  • SecureCore 企業認証SSL
  • SecureCore EV SSL

【エックスサーバー】XSERVERレンタルサーバー

エックスサーバー
総合評価
5
月額価格 1,100円~4,400円
容量 300GB~500GB
サポート 安心の自動バックアップ体制!
サーバー種類 共有サーバー

【エックスサーバー】XSERVERレンタルサーバーのおすすめポイント

1. 高速性・機能性・安定性の優れた高品質サーバーが月額900円から利用可能!
2. 独自SSLが無料・無制限!短期間で証明書発行、さらに自動でインストールまで対応
3. 人気のCMS「WordPress」が手間なく簡単にインストール可能!

【KDDI CPIサーバー】シェアードプラン「SV-Basic」

CPI
総合評価
3.5
月額価格 4,400円~
容量 300GB~
サポート 24 時間 365 日専任スタッフによる有人監視
サーバー種類 共有サーバー

【KDDI CPIサーバー】シェアードプラン「SV-Basic」のおすすめポイント

1. webアプリケーションファイアウォール(WAF)を標準搭載!
2. Google Apps for Workとの連携でビジネス利用に最適。
3. サイトリニューアル時のテスト領域やバックアップ機能を標準搭載。

レンタルサーバー条件検索

キーワード検索
サーバーの種類
月額料金 円 〜
ストレージの種類
ストレージ容量
利用目的
WordPress機能
支払い方法
サポート体制
こだわり条件
レンタルサーバーの選び方
今月のキャンペーン
おすすめレンタルサーバーランキング

【GMOインターネット】ConoHa WING

conohawing

1. 国内主要レンタルサーバーと応答速度を比較した結果、圧倒的速さで「No.1」...

公式サイトを見る

【エックスサーバー】XSERVERレンタルサーバー

エックスサーバー

1. 高速性・機能性・安定性の優れた高品質サーバーが月額900円から利用可能!<...

公式サイトを見る

【GMOペパボ】ロリポップ!レンタルサーバー

ロリポップ!レンタルサーバー

1.簡単インストール機能でたったの1分で設置可能。
2.高速レスポンス...

公式サイトを見る
無料診断 受付中!