【2022年比較】法人・ビジネス向けレンタルサーバー比較ランキング

※PR文を含みます

公開日:2016.09.22更新日:2022.08.01
法人向けレンタルサーバーランキング

法人向けレンタルサーバーはなんといっても常に安定した運用ができることが重要なポイントです。格安で利用できても、サーバーのトラブルが多いとなると機会損失となる事態を招きかねません。高い稼働率や、もしもの時のために万全のサポート対応をしている、バックアップ機能が充実しているなども、運用において重要なポイントと言えます。また、お客様の個人情報など取り扱う場合にはセキュリティ機能の充実も欠かせません。ここでは法人向けレンタルサーバーのおすすめランキングを掲載しています。

今すぐおすすめのレンタルサーバーを見る

 

法人向け・個人向けレンタルサーバーの違い

レンタルサーバーには「法人向け」「個人向け」という表記がありますが、具体的に何が違うのかを知っておくとサーバーを選ぶときの判断材料になります。法人向けレンタルサーバーと個人向けレンタルサーバーの違いをご紹介します。

 

料金

最初に挙げられる大きな違いは料金です。個人向けサーバーは月額100円~1,000円程度と低コストで利用することができます。一方で法人向けサーバーは1,000円~数万円と、サーバーのスペックや容量によって料金が変わります。個人向けよりもコストがかかる分、充実した機能やサポートが付いています。

 

処理能力

処理能力はサイトの安定性やユーザーの離脱率に関わる重要なポイントです。最近は、個人向けサーバーでも高性能な処理能力機能が搭載されたレンタルサーバーが増えてきていますが、法人向けサーバーは大量のアクセスが集中した状態でも他ユーザーの影響を受けずに高い処理速度を保つことができます

 

サーバー容量

サーバー容量は個人向けサーバーよりも法人向けサーバーの方が圧倒的に多く設定されています。サーバー容量が上限を超えてしまうとサーバー環境が不安定になったり処理速度が遅くなってしまったりするため、大量の画像や動画を扱うサイトであれば法人向けの大容量サーバーを選ぶ方がいい場合もあります。

 

安定性

ビジネスサイトにおいて安定性の高さは非常に重要です。個人向けサーバーでは転送量制限が設けられている場合が多いため、上限を超えるとサイトにアクセスできない、サーバーダウンしてしまうなど不具合が発生します。法人向けサーバーは「稼働率99.99%」を謳っているところが多く、安定した稼働でサイトを運用することができます。

 

セキュリティ体制

セキュリティに関しては、個人向け・法人向けどちらにも機能が備わっています。しかし比較すると、個人向けサーバーは必要最低限のセキュリティ体制となっています。法人向けサーバーの方がWAF24時間の有人監視などサーバーによってさまざまな機能が備わっており、より強固なセキュリティ体制を整えています

 

サポートの手厚さ

個人向けではメールでのサポートのみ、平日のみ対応などサーバーによってサポート内容が異なります。法人向けでは、ほぼすべてのプランで手厚いサポートを受けられます。ただし、サーバーによってサポート内容は異なるため、事前に確認しておくことが大切です。

個人向けレンタルサーバーと法人向けレンタルサーバーの違い
  個人向けサーバー 法人向けサーバー
料金 100円~1,000円程度 1,000円~数万円
処理能力 遅い 速い
サーバー容量 少ない 多い
安定性 安定している(サーバーによる) 安定している
セキュリティ体制 必要最低限 充実したセキュリティ体制
サポートの手厚さ 必要最低限 手厚いサポート

 

法人向けレンタルサーバーを選ぶ上で知っておくべきサーバーの種類

ビジネス向けのレンタルサーバーを選ぶ時は、いくつかのサーバーの種類の中から用途に合わせて適切なものを選ぶ必要があります。一度選んだサーバーを「やはり違う」と別のサーバーに移管するのは、手続きや移管作業で大きな手間が発生します。そのため、ずっと使い続けられるレンタルサーバーを選ぶようにしましょう。

用途に合わせた適切なサーバーを選ぶには、以下の主要な3つの種類を知っておきましょう。

レンタルサーバーの種類
  • 共用サーバー
  • 専用サーバー
  • VPSサーバー

それぞれにどうした違いがあるかは、以下を参考にしてください。

サーバーの種類
共用サーバー 専用サーバー VPS(仮想専用サーバー)
利用形態 1台の物理サーバーを複数ユーザーでシェアして使用します。 1台の物理サーバーにつき契約者は一人。まさに専用で使用することができます。 1台の物理サーバーの中に仮想的に専用エリアを設けて使用します。
月額料金目安 1,000円~3,000 3,000円~10,000 2,000円~10,000
保守・管理 ほとんどホスティング会社が行う 契約者が行う 契約者が行う
利用する上で必要な専門知識 ほぼ必要ない 必要 必要
他利用者の影響を受けるか 受ける 受けない 受けづらい
メリット
  • コストが抑えやすい
  • 運用・保守がラク
  • 専用サーバーのため、安定稼働が図れる
  • 専用サーバーよりもコストを抑えつつ、安定稼働を図りやすい
デメリット
  • サーバー同居人による影響を受けやすい
  • サーバーソフトやシステムなどの変更はできない
  • 保守や運用の管理者が必要
  • 共用サーバーよりもコストがかかる
  • 保守や運用の管理者が必要
  • 共用サーバーよりもコストがかかる
利用する運営規模 小規模~中規模 大規模 小規模~大規模

法人向けレンタルサーバーの選び方

ネット社会において、レンタルサーバーはビジネスを展開していく上で欠かせないものの1つです。特に、個人向けとは異なり、法人向けのレンタルサーバーは自社サイトへのアクセスはもちろんのこと 、社員のメール用途など多くのユーザーが利用することが考えられる点も踏まえて選ぶようにしましょう。

法人向けレンタルサーバーを選ぶポイント
  1. 用途に合わせたサーバーの種類を選ぶ
  2. 用途に必要なサーバーの容量を選ぶ
  3. サーバーの反応速度(ページ表示速度)
  4. セキュリティと安定稼働
  5. サポート体制

ポイント① 用途に合わせたサーバーの種類を選ぶ

多くの企業では共用サーバーか専用サーバーのどちらかが使用されていることが多いです。そのため、まずはこの共用サーバーか専用サーバーどちらが良いのかと迷う方も多いのではないでしょうか。

先程のレンタルサーバーの違いを踏まえると、大規模サイトや安定稼働、セキュリティ性能が厳しく求められるサイトの場合は、専用サーバーがおすすめです。中規模~大規模なECサイトや不動産検索サイト、大規模システムの運用などが向いています。

反面、共用サーバーは比較的安価で導入できるため、中小企業や個人事業主にとってはおすすめのレンタルサーバーとなります。コーポレートサイトやBtoB向けのサービスサイト、採用サイトなどであれば共用サーバーの上位プランで不足ないことも多いでしょう。また、専門知識が少なくても容易に利用できることなどから、社内にインターネットに精通している方がいない場合にもおすすめできます。

その他、VPSサーバーを導入している法人もあります。VPSサーバーは専用サーバーに近い性能が欲しいけどコストも抑えたいという方にぴったりです。しかし、専用サーバーと同様保守・管理は契約者自身が行う必要があるためサーバー運用に関する専門知識があることが求められます。

保守・管理はホスティング会社にお任せできる!マネージドサーバーとは

マネージドサーバーとは、専用サーバーにおいて、本来契約者自身が行うサーバーの構築・保守・管理などの運用をサーバー提供会社に代行してもらうことができるサーバーです。その分費用が発生しますが、安心してサーバーを利用することができるため検討しても良いでしょう。

※レンタルサーバーによっては「マネージドプラン」と称されている場合があります。

>> マネージドサーバーランキングはこちら

ポイント② 用途に必要なサーバーの容量を選ぶ

サーバーを使用する目的と、それに見合った容量があるかどうかも選ぶ上で重要です。

特に、ECサイトなどのように膨大なファイルを取り扱う場合は容量は大いに越したことはありません。コーポレートサイトなどの場合は、300GBでも充分な場合もあります。

また、レンタルサーバーをメールサーバーとして使いたい場合などはメール領域の容量をチェックしましょう。100人従業員がいて、社員一人あたりのメールアカウントに100MBを振り分けた場合は最低でも10GBのメール領域が必要となります。

とはいえ、今から容量が多いプランを契約するとコストの無駄になるかも…と不安を持たれる方は、今後容量が多いプランに変更できるか・変更の手間はどのくらい発生するのかどうかをチェックするようにしましょう。

ポイント③サーバーの反応速度(ページ表示速度)

BtoC向けのサイトを運用する場合は、ページ表示速度に関わるサーバーの反応速度も重要なポイントの1つです。ユーザーがサイトにアクセスした際に、ページの表示に時間がかかってしまうとユーザーはサイトから離脱する傾向が高いため、表示速度が遅ければ遅いほど機会損失となってしまいます。また、検索結果において順位決定要因の1つに表示速度が組み込まれていることも踏まえると、サーバーの反応速度はサイト成果を重視する企業にとっては必須の要件といえます。

ほとんどのケースで、サーバーの反応速度は料金に比例します。格安な料金プランはその分だけサーバースペックが低く、高いパフォーマンスは期待できないことが多いあります。

特に、共用サーバーを利用したいと考えている方は、レンタルサーバー自身が表示族度への取り組みを行っているかどうか、実際の利用者の口コミなどSNSなどである程度調査した上で選ぶことをおすすめします。

ポイント④ セキュリティと安定稼働

セキュリティや安定稼働は、やはり共用サーバーよりも自由度が高い専用サーバーやVPSサーバーに軍配が上がります。

共用サーバーも最低限必要なセキュリティ要件を満たしていることが多いため、必要要件を満たしていれば問題無いと思いますが、同じサーバーに同居しているサイトの影響を受けやすい面でいうと安定稼働性などは専用サーバーやVPSがより安定性が保証されているでしょう。

ポイント⑤ サポート体制で選ぶ

ウェブサイトからの利益は当然、ウェブサイトが稼働していないと発生しません。いざサイトが繋がらなくなった場合に復旧までの数分~数時間が大きな利益損失となることもあるでしょう。

そのような事態を防ぐためにもサーバートラブルの際に常時対応しているサポートがあるレンタルサーバーは心強くもあります。サポート体制はサーバー会社によって違いがありますから、しっかり確認した上で契約をしましょう。

メール対応は24時間受付とあっても返信がすぐ来るとは限らず、24時間以内の返信を約束しているサーバーがほとんどです。電話サポートにおいても、基本は日中のみの受付ですがやはり集中するため繋がりにくいという問題もあります。最近であればチャットサポートなどの窓口を設けているサーバーもありますからメール・電話の他に問い合わせ窓口が多いレンタルサーバーも検討してみることをおすすめします。

なによりトラブル時にどれだけ早く対応してくれるかというところを重視するとおすすめは、24時間365日サポート体制が整っており、サーバーの緊急時にはアラートを出せるような24時間有人監視をおこなっているサーバーです。

加えて、自動バックアップ機能の充実、即時復旧対応の可否など法人向けレンタルサーバーの重要な要素といえます。

⚠低料金サーバーは安い反面リスクがあることには注意

法人向けレンタルサーバーには様々なものがありますが、あまりに低料金のサーバーは性能が不足していたり、稼働が不安定であるもしくは保証されていないことも考えられます。

たしかに、低コストでレンタルサーバーを利用できることはメリットが大きいですが、その分のリスクも大きく逆に損失に繋がってしまう可能性もあります。法人向けレンタルサーバーを選ぶ際には、低料金は避け、多少高額でも高性能で信頼できるレンタルサーバーを選ぶことをおすすめします。

法人向けレンタルサーバーが向いているのは?

例えば、法人向けプランが適しているケースは以下のような場合です。

ECサイトの運用

サイトの処理能力や安定性はユーザーの離脱率につながる重要なポイントです。大量のアクセスによって処理速度が遅くなると、ユーザーはサイトから離れてしまうでしょう。また、ショッピングサイトは顧客の個人情報を取り扱うため、セキュリティ機能も重視する必要があります。サイトにアクセスが集中しても安定した処理能力と、万全なセキュリティ体制が備わっている法人向けレンタルサーバーが向いています。

大勢の社員にメールアドレスを用意する

レンタルサーバーはメールアドレスを作成したり、メールを保存するためにサーバーを利用したりすることもできます。個人向けレンタルサーバーだと作成できるメールアドレスの数に制限があったり、保存できる容量が足りなかったりする場合があるため、大規模企業のような大勢の社員を抱えている場合は大容量の法人向けレンタルサーバーを利用するのがおすすめです。

法人向けレンタルサーバーは主に大規模なサイトを運用する際に利用されるケースが多いです。大量のアクセスが集中しても安定した稼働、従業員が不便なく利用できるディスク容量、顧客情報を守るセキュリティ体制などサーバーによってスペックは異なります。

それぞれのサーバーを比較検討し、自社サービスに最適なレンタルサーバーを選びましょう。

2022年比較 法人向けおすすめレンタルサーバーランキング

【エックスサーバー】エックスサーバービジネス

エックスサーバービジネス
総合評価
3.5
月額価格 5,016円~79,200円
容量 300GB~4TB
サポート サーバー移管からお任せ可能で初心者でも安心!
サーバー種類 共有サーバー

【エックスサーバー】エックスサーバービジネスのおすすめポイント

1.実績多数の「エックスサーバー」によるビジネス向けサーバー
2.プロによるサーバー移転・各種設定の無料代行サービスあり
3.Webサイト高速・安定化機能の「エックスアクセラレータ」が標準搭載!

キャンペーン情報

期限
2022年5月19日(木) 18:00 ~ 2022年8月25日(木) 18:00まで
内容
<8/25まで>【3年以上の契約】で高機能SSL証明書が1年分相当が無料

期間中、新規に3年以上の複数年契約を申し込みした方に限り、下記のSSL証明書の1年間分の使用料が無料になります。
  • SecureCore ドメイン認証SSL
  • SecureCore 企業認証SSL
  • SecureCore EV SSL

【KDDI CPIサーバー】シェアードプラン「SV-Basic」

CPI
総合評価
3.5
月額価格 4,400円~
容量 300GB~
サポート 24 時間 365 日専任スタッフによる有人監視
サーバー種類 共有サーバー

【KDDI CPIサーバー】シェアードプラン「SV-Basic」のおすすめポイント

1. webアプリケーションファイアウォール(WAF)を標準搭載!
2. Google Apps for Workとの連携でビジネス利用に最適。
3. サイトリニューアル時のテスト領域やバックアップ機能を標準搭載。

【KDDI CPIサーバー】マネージド専用サーバー 「CHM-Z」

KDDI マネージド専用サーバー マネージドプラン
総合評価
4
月額価格 33,000円~
容量 480GB~
サポート サーバー移転代行サービス無料
サーバー種類 マネージドサーバー

【KDDI CPIサーバー】マネージド専用サーバー 「CHM-Z」のおすすめポイント

1. webとメールのサーバーを分離できるので影響を受けない快適な環境での運用が可能。
2. 初心者向けの電話サポートありで、初めてのサーバー運用でも安心して利用できます。
3. 耐久性と信頼性を兼ね備え、高速読み書き可能なSSDを搭載!

【さくらインターネット】さくらのマネージドサーバ

さくらインターネット さくらのマネージドサーバ
総合評価
4
月額価格 13,200円~
容量 700GB
サポート 申し込み前からサービス利用中まで無料電話サポートあり!
サーバー種類 マネージドサーバー

【さくらインターネット】さくらのマネージドサーバのおすすめポイント

1. サーバー1つを専有できるので他のユーザーの影響を受けず快適で安定したサーバー環境で運用が可能!
2. 専用のサーバーを使いたいが、面倒な管理・運用はまかせたいという方におすすめ。
3. 容量も充実しており、コンテンツを多く扱うホームページには最適。

【GMOクラウド】WADAX専用サーバーマネージドプラン

WADAX専用サーバーマネージドプラン
総合評価
2.4
月額価格 33,990円~
容量 4TB~
サポート 脆弱性対応やサーバーの監視から復旧までの運用を24時間アウトソース
サーバー種類 マネージドサーバー

【GMOクラウド】WADAX専用サーバーマネージドプランのおすすめポイント

1.サーバー監視・復旧・セキュリティ、サポートが充実した安心プランが魅力
2.複雑かつ専門的なサーバー運用を委託でき、運用コストを削減することが可能。
3.ディスク容量もWADAXで監視。枯渇状況に応じてお知らせするので安心。

レンタルサーバー条件検索

キーワード検索
サーバーの種類
月額料金 円 〜
ストレージの種類
ストレージ容量
利用目的
WordPress機能
支払い方法
サポート体制
こだわり条件
レンタルサーバーの選び方
今月のキャンペーン
おすすめレンタルサーバーランキング

【GMOインターネット】ConoHa WING

conohawing

1. 国内主要レンタルサーバーと応答速度を比較した結果、圧倒的速さで「No.1」...

公式サイトを見る

【エックスサーバー】XSERVERレンタルサーバー

エックスサーバー

1. 高速性・機能性・安定性の優れた高品質サーバーが月額900円から利用可能!<...

公式サイトを見る

【GMOペパボ】ロリポップ!レンタルサーバー

ロリポップ!レンタルサーバー

1.簡単インストール機能でたったの1分で設置可能。
2.高速レスポンス...

公式サイトを見る
無料診断 受付中!