【プラン比較】エックスサーバーのプランごとの違いとおすすめポイント

※PR文を含みます

公開日:2024.06.06 サーバー
エックスサーバーのプランを比較

あらゆるレンタルサーバーの中でも人気の「エックスサーバー」は高速性・機能性・安定性に定評のあるレンタルサーバーです。

今回はエックスサーバーを検討中でプランに迷っている方に向けて、各プランの違いとおすすめポイントについてご紹介します。

<2024年7月4日(木)12:00まで!>初回30%オフキャンペーン!

 現在エックスサーバーでは、初回のご利用料金が最大30%OFFになるキャンペーンを実施中です。
オトクな機会をお見逃しなく!

【キャッシュバック条件】
キャンペーン期間中に、新規にお申し込みいただいたサーバーアカウント

【スタンダードプランの場合】
12ヶ月:1,100円 → 880円
24ヶ月:1,045円 → 783円
36ヶ月:990円 → 693円

※契約時には期間分の料金をまとめて払う必要があります。

【さらに追加でお得!12ヶ月以上の契約ならサーバー移転が無料!】
7/10(水) 12時まで!エックスサーバーから移転したいけど正直移転の作業が面倒・不安という方におすすめなサーバー移転サービスがなんと無料!
33,000円 → 0円
サイトやWordPressなどのサーバー移転に必要な作業をプロが代行してくれます。

【キャンペーン期間】
2024年6月5日(水)12:00 ~ 2024年7月4日(木)12:00まで

いますぐキャンペーンをチェック

エックスサーバーで一番おすすめのプランは『スタンダードプラン』

エックスサーバーで最もおすすめなのはスタンダードプランです。エックスサーバーではスタンダードプランの時点で、ウェブサイトを運用するために必要な機能が搭載しています。

プラン毎に大きく異なる点は、

  • 費用
  • サーバーのストレージ容量
  • 最低限保証されるメモリ処理
  • 利用できる無料ドメインの種類
  • ビジネス利用に特化したサポートの有無(ビジネスプランのみ)

になります。

コーポレートサイトなどのビジネス利用、動画などの大容量コンテンツを扱うような大規模サイトやPV数が多いサイトの移管先として利用したいなどの場合は、スタンダードよりも上位のプラン『プレミアムプラン』や『ビジネスプラン』がおすすめです。

通常のウェブサイトや個人のブログ運用などの利用を考えている場合は、必要な機能・サービスがすべて揃っていて、月額費用が安いスタンダードプランが最もコスパが良く利用できます。

エックスサーバーの各プランを解説【スタンダード、プレミアム、ビジネス】

エックスサーバーのスタンダードプラン、プレミアムプラン、ビジネスにプランをそれぞれ、どんなサイトや用途におすすめなのかを解説していきます。ぜひ、ご自身にあうプラン選びの参考にしてください。

なお、全プランにおいて2022年3月1日から転送量目安が無制限に変更になったため、プランごとでPV数の上限はありません。

スタンダードプランがおすすめの人

  • 新規でウェブサイトを立ち上げる方
  • 初めてWordPressを利用したい方
  • 個人のサイトやブログを運用したい方
  • 比較的コンテンツ数が少ないコーポレートサイト、メディアを運用したい方
  • 高性能なサーバーが良いが、費用はなるべく抑えたい方
  • .com」などの汎用的な独自ドメインを無料で使いたい方
  • 検索結果からの集客を強化したい方

このように通常のウェブサイト利用であれば、スタンダードプランがおすすめです。

プレミアムプランがおすすめの人

  • 中規模なウェブサイトを運用したい方
  • 既にウェブサイトを持っていて、スタンダードプランの容量では足りないと感じる方
  • 「.jp」のドメインを無料で利用したい方
  • 検索結果からの集客を強化したい方
  • ウェブサイト利用者の満足度を上げたい方

プレミアムプランは法人個人問わず、中規模なサイトを運用する方におすすめです。

ビジネスプランがおすすめの人

  • 企業サイトやECサイトなどの大規模サイトを運用したい方
  • サイズの大きい画像や動画中心のサイトを運営する方
  • 企業ドメイン・法人ドメインをお得に手に入れたい方
  • 検索結果からの集客を強化したい方
  • ウェブサイト利用者の満足度を上げたい方

ビジネスプランはその名の通り、ビジネス利用に特化しているプランです。Web改ざん検知などの機能も搭載しているため、セキュリティ対策などもしっかり行いたい方向けです。

補足

エックスサーバーには、別サービスとして『エックスサーバービジネス』という法人利用に特化したレンタルサーバーサービスが用意されています。

エックスサーバービジネス』では、ビジネスプランと同様に設定代行(プランにより回数制限が異なる)、WEB改ざん検知やWAFなどサポート体制などが充実しています。

ただし、設定代行については『エックスサーバービジネス』のほうが無料で行ってくれるなどビジネス利用においてサポートが手厚くなっています。

また、『エックスサーバービジネス』では専用サーバープランもあるため、より高性能なサーバーを利用したい方におすすめです。

エックスサーバーのビジネスプランか、『エックスサーバービジネス』、どちらが良いか迷っている方は、何を重視するかでレンタルサーバーを選ぶと良いでしょう。

エックスサーバービジネスがおすすめのパターン

法人向けレンタルサーバーのエックスサーバービジネスは、エックスサーバーと同様にストレージ容量は300GB~から用意されています。

  • サーバーの安定した稼働を求める方(SLA(品質保証制度)がある)
  • 不正アクセスやサイトの改ざんなどのセキュリティ対策をしっかり行いたい
  • サーバー移転・サイト管理に関する設定などを任せたい

このようなサービスを求める法人の方は、エックスサーバービジネスをおすすめします。

 サービスサイトやECサイトなどの場合は、過剰なアクセスやトラブルによるアクセスができなくなることで収益に影響が出ることも。なによりもお客様情報など個人情報を扱う場合はサーバーのセキュリティ対策はしっかりと行うことが会社の信頼につながることもあるでしょう。

なお、エックスサーバービジネスは法人利用を目的としたサーバーであるため、エックスサーバーの月額料金よりも割高になります。
エックスサーバーとエックスサーバービジネスの違いについてはこちらの記事でも紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

 このようにエックスサーバーは、どのようなサイト・どのような用途での利用かによって適切なプランは異なります。ご自身がどれに当てはまるか、まずは整理するところから始めましょう。

 

次にエックスサーバーの3つのプランを具体的に比較していきます。

エックスサーバー全プラン共通機能

全プランの共通している基本機能は以下のようになります。

初期費用 全プランを初期費用無料(2022年8月4日より)
ディスク オールSSD(NVMe SSD)
RAID構成 RAID10
転送量/転送量目安 全プラン無制限(2022年3月1日より)
※サイトのPV数の上限が実質ないことを意味します
独自SSL 無料独自SSL(Let’s Encrypt)有り
URLアドレス 独自ドメイン利用可能 ※独自ドメイン永久無料特典有り
マルチドメイン 無制限
サブドメイン 無制限
MySQL 無制限 ※2020年5月より
WordPress 簡単インストール機能搭載
Webサーバー Nginx
ウェブサイト高速化 各種機能標準搭載
SEO機能 XPageSpeed搭載(2022年8月29日より) 

また、この他のサイト運用サポート機能やセキュリティ機能、メール機能、その他プログラムについても全プラン同様のサービスを受けることができます。サポートサービスについても、全プラン無料でメールサポートと電話サポートを利用できます。

 3つのプランで基本的な機能・受けられるサービスに大きな違いはありません。

XpageSpeed』とは(2022831日追記)

エックスサーバー XpageSpeedとは

2022年8月29日にエックスサーバーは新機能『Xpage Speed』をリリースしました。
Xpage SpeedはGoogleのPage SpeedInsightにおける、ページの読み込み速度指標の向上を目的として実装された機能です。

機能について、エックスサーバーの公式サイトでは以下のように記載しています。

「XPageSpeed」は、Google社により開発された拡張モジュール「PageSpeed Module」をもとに、 エックスサーバーが開発したWebサイト最適化機能です。 画像・CSS・JavaScriptなどのファイルを圧縮してデータ転送量を削減したり、 同種のファイルを一つにまとめて無駄な通信を削減するなど、 Webサイト表示におけるSEO(検索エンジン最適化)のための最適化処理をワンクリックで適用できます。

引用元:エックスサーバー公式サイト『XPageSpeed』より

SEOにおいては、ユーザーを煩わせることがない読み込み速度が早いウェブサイトが求められています。こちらのXpageSpeedについては、なんと標準機能として提供されていますのでサイトの検索順位を強化したい方には特におすすめしたいレンタルサーバーです。

エックスサーバー公式サイトをみる

エックスサーバー各プランの違い

上記で示したように、エックスサーバーはプランごとに仕様・機能の大きな違いはありません。プランごとの違いはディスク容量の上限・メモリ処理の最低保証値・プラン特典(無料ドメイン)の内容です。

費用の違い

初回契約期間

初回契約時の支払い時に「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」「24ヶ月」「36ヶ月」から任意の契約期間を選ぶことになっています。

【初回契約期間を3ヶ月で契約した場合】

費用を1ヶ月換算すると、スタンダードプランは1,320、プレミアムプランは2,640円、ビジネスプランは5,280円となります。

【初回契約期間を36ヶ月で契約した場合】

1ヶ月換算すると、スタンダードプランが990、プレミアムプランは1,980円、ビジネスプランは 3,960円となります。

初回契約期間 スタンダード プレミアム ビジネス
3ヶ月 1,320円(税込) 2,640円(税込) 5,280円(税込)
36ヶ月 990円(税込) 1,980円(税込) 3,960円(税込)

※月額ではなくひと月あたりの費用換算となります
※契約時の支払い金額は契約期間を一括払いとなります

初回に3ヶ月で契約した場合と36ヶ月で契約した場合を比較すると、どのプランも長期利用がお得です。

契約更新時のお支払料金

初回以降の契約更新費については、支払い方法によって料金が異なります。

『手動更新』と『自動更新』の2つが用意されており、自動更新設定をすることで料金が安くなります。

ただし、12ヶ月以上の契約更新であれば手動更新・自動更新問わず、割引額は同額になります。

※カッコ内の数値は自動更新の費用です。

更新期間 スタンダード プレミアム ビジネス
3ヶ月更新 3,960円(3,300円)
➾1,320円(1,100円)×3ヶ月分
7,920円(6,600円)
➾2,640円(2,200円)×3ヶ月分
15,840円(税込)
➾5,280円(4,400円)×3ヶ月分
36ヶ月更新 35,640円(35,640円)
990円×36ヶ月分
71,280円(71,280円)
1,980円×36ヶ月分
142,560円(142,560円)
3,980円×36ヶ月分

※月額ではなくひと月あたりの費用換算となります
※契約時の支払い金額は契約期間を一括払いとなります

自動更新にて、クレジットカード払いに設定した場合、1ヶ月毎の更新が可能です。

ディスク容量の違い

Webサイトやメールで利用できるディスク容量の上限が違います。

スタンダード プレミアム ビジネス
300GB 400GB 500GB

プランが上がっていくにつれてディスク容量も増えていくのは魅力的ですが、スタンダードプランで既に300GBの大容量ストレージが備わっています。

 サイズの大きい画像や大量の動画など大きなデータを扱うことがない限り、300GBという容量はなかなか使いきってしまうことはあまりありません。テキストメインのブログ用途などであればスタンダードプランでも充分です。 

vCPU/メモリリソース保証の違い

最低保証されるCPU・メモリ量が違います。

扱うコンテンツ量が多いほどメモリの処理スピードが求められますので、上位プランであればあるほど保証値は高い傾向にあります。

スタンダード プレミアム ビジネス
6コア/8GB 8コア/12GB 10コア/16GB

各プランの独自ドメイン永久無料特典の違い

エックスサーバーでは独自ドメインを1つ無料でもらえる特典があります。
この独自ドメイン永久無料特典は、エックスサーバーを契約している限りは無料で使用することができます。

 毎年発生する、ドメイン更新費用が一切かからないのが最大のメリットです。

スタンダードの場合 .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site のいずれか
プレミアムの場合 .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp のいずれか
ビジネスの場合 .com / .net / .org / .info / .biz / .xyz / .link / .click / .blog / .online / .site / .jp .co.jp※ / .or.jp※ / .ne.jp※ / .gr.jp※ のいずれか

誰でも取得できる汎用的な「.com」をはじめ、「.jp」や、「.jp/.co.jp/.or.jp/.ne.jp/.gr.jp」などのドメインの取得条件を満たすことでもらえるドメインは、サイトの信頼性を示せるため無料で取得できるのは大きいメリットでしょう。

特に、「co.jp」や「or.jp」などの法人向けドメインは毎年の高額なドメイン更新費のコスト削減に繋がります。

\人気の独自ドメインが永久無料!/
全プラン対象!プラン契約特典の「独自ドメイン永久無料特典」

【エックスサーバー】プラン別比較表

スタンダード、プレミアム、ビジネスの3つのプラン別比較一覧表です。

  スタンダード プレミアム ビジネス
最安月額費用(36ヶ月契約の場合) 990円(税込) 1,980円(税込) 3,960円(税込)
初期費用 初期費用無料
独自ドメイン永久無料特典
無料お試し期間 10日間
ディスク容量(SSD) 300GB 400GB 500GB
転送量 無制限 ※2022年3月1日より
転送量課金 なし
PV数目安 転送量無制限のため実質なし
無料SSL 有り
独自SSL 独自ドメイン永久無料特典有り
MySQL 無制限 ※2020年5月から共通
マルチドメイン 無制限
サブドメイン 無制限
RAID構成 RAID10
サポート体制 メールサポート・電話サポート・チャット
設定代行サービス
CGI
SSI
簡単インストール
プラン変更 下位・上位ともに可能
Webサイト高速化
自動バックアップ
WAF
アクセス解析
.htaccess編集機能
WordPress簡単移行
FTP
メールアカウント 無制限
メーリングリスト
メールセキュリティ
メール自動返信

結論:エックスサーバーのおすすめプランは「スタンダードプラン」!

ここまで、エックスサーバーの各プランの違いご紹介してきました。以上を踏まえて、当サイトでは、『スタンダードプラン』を最もおすすめします。

 スタンダードプランのプレミアムプラン、ビジネスプランとの大きな違いは、ディスク容量・月額料金です。ただし、スタンダードプランのディスク容量も300GBと十分すぎる容量があるため、不便を感じることは少ないでしょう。

 もし上限に達してしまいそうになった場合は、上位プランへも変更が可能です。まずはスタンダードプランから試してみるのもおすすめです。

反対に、上位プランで契約したけれど下位プランでも問題ないという場合にも、上位プランから下位プランへの変更が可能です。

ただし、変更する際には変更可能な期間や申請の際の注意点があるため、変更する前にしっかり確認するようにしてください。

また、エックスサーバー各プランでは10日間の無料お試し期間があります。メール機能以外はほぼ本契約と同じ内容でお試しできますので、利用してみるのもおすすめです。

まとめ

今回は、エックスサーバーの各プランの違いとおすすめポイントについてご紹介しました。

エックスサーバーは、プランごとに月額金額とディスク容量の上限が異なります。どのプランが自身の目的に合っているかを検討し、適切なプランを選びましょう。

エックスサーバー公式サイトをみる

 

レンタルサーバーの選び方
今月のキャンペーン
おすすめレンタルサーバーランキング

【GMOインターネット】ConoHa WING

conohawing

1. 国内主要レンタルサーバーと応答速度を比較した結果、圧倒的速さで「No.1」...

公式サイトを見る

【エックスサーバー】XSERVERレンタルサーバー

エックスサーバー

1. 高速性・機能性・安定性の優れた高品質サーバーが月額900円から利用可能!<...

公式サイトを見る

【GMOペパボ】ロリポップ!レンタルサーバー

ロリポップ!レンタルサーバー

1.簡単インストール機能でたったの1分で設置可能。
2.高速レスポンス...

公式サイトを見る
無料診断 受付中!