※PR文を含みます
Webサイトを運営する際の大きなリスクとして挙げられるのが、サーバー上のデータの消失です。間違えてデータを消してしまった場合、もしくはサーバー運営会社のサービスの打ち切りなど、蓄積した多くのデータを失うリスクはそこら中に存在します。
今回は、そんなリスクに備える「バックアップの必要性」「サーバーのデータをバックアップする方法」などについてご紹介します。
Webサイトの運営にはさまざまなトラブルが付きものです。バックアップを取っていないと、ある日突然大切なデータを消失してしまうことにもなりかねません。例えば以下のように、
・間違えて重要なデータを消去してしまった
・WordPressでテーマの編集をしていたらサイトが真っ白になって管理画面にも入れなくなった
・Webサイトが改ざんされた
・サーバー会社がサービス終了した、または倒産した
このようなトラブルはどれも実際に起こり得ることです。 このうちWebサイトの改ざんは、バックアップを取っていないと復旧も大変な作業になります。
それでは、具体的なデータのバックアップの方法について説明いたします。
レンタルサーバーの場合、そのサーバー会社の提供するサーバーのコントロールパネルなどから、データをバックアップすることができます。
このサーバーコントロールパネルにログインし、管理画面からデータをダウンロードすることでバックアップを簡単に行うことができます。
ちなみにレンタルサーバーには、「自動バックアップ」の機能が付いている場合もあります。これは一定期間のデータを自動でバックアップしてくれる機能で、不意にデータを消去してしまったときにも安心です。
このように、さまざまな機能を提供しているサーバー会社があるため、サーバー会社を選ぶ際にはバックアップ機能に関してもよく下調べしておくことをおすすめします。
サーバー会社の提供するコントロールパネル(ファイルマネージャー)を利用せずに、サーバーのデータをバックアップする方法もあります。
それはFTPクライアントソフトを利用してデータをバックアップする方法です。FTPクライアントソフトは「FFFTP」や「FileZilla」などのフリーソフト(無料ソフト)が有名です。
FTPクライアントソフトによって多少の差異はありますが、バックアップの基本的な手順としては、FTPサーバーに接続したあとに、バックアップしたいフォルダやファイルを選択し、「ダウンロード」してバックアップ完了です。
※ただ、FTPサーバーに接続するための初期設定が、Webサイトの管理に慣れていない方にとっては少しややこしいかもしれません。その意味では、サーバー会社提供のサーバーコントロールパネル(ファイルマネージャー)からバックアップを行う方が初めての人にとってはより簡単と言えます。
WordPressを利用してWebサイト(ブログ)を運営している方も多いでしょう。 WordPressの場合も、サーバーのデータをバックアップする方法は同じです。
ただ、WordPressの場合、サーバーのデータ以外にもバックアップすべきものがあります。 それは「データベース」(投稿記事、コメント、タグなど)です。
Webサイトには「静的ページ」と「動的ページ」があります。「静的ページ」とは通常のHTMLなどで構成されるページのことで、「静的ページ」であればサーバーのデータをダウンロードするだけでバックアップは完了します。WordPressの場合は、PHPを利用した「動的ページ」のためデータベースのバックアップも必要になります。
WordPressのデータベースのバックアップは簡単です。 まず管理画面にいき、「ツール」→「エクスポート」をクリックします。あとは「エクスポートファイルをダウンロード」を選択するだけです。
これでデータベースのバックアップが完了します。
Webサイトを安全に運営していくために必要なバックアップ。これにはサーバー会社のサーバーコントロールパネル(ファイルマネージャー)を利用する方法とFTPクライアントソフトを利用する方法があります。
サーバーごとにバックアップの機能も異なるため、Webサイトを運営する際には、もしもに備えてデータのバックアップ方法を確認しておきましょう。
レンタルサーバー比較なびは、レンタルサーバーサービスの比較サイトです。各レンタルサーバーの中でも『共有(共用)サーバー』『VPS(仮想サーバー)』『マネージドサーバー』の3つの種類を主に取り扱っています。人気のサーバーから、初心者でも使いやすく、また、法人でも安心して運用できるサーバーなど幅広く徹底比較。
比較情報の他にも、レンタルサーバーの基礎知識やお得なキャンペーン情報、お役立ちコラム、ホームページの作り方など役立つ情報が満載です。
レンタルサーバーの選びに迷ったら、ぜひレンタルサーバー比較なびを参考になさってください。