月額価格 | 515円~ |
---|---|
容量 | 10GB~最大500GB |
サポート | 日本国内 24時間365日有人監視 |
サーバー種類 | 共有サーバー |
1. ワンコインから、ホームページもメールも運用可能なサーバー!
2. クイックインストール機能で、CMSやショッピングカートのアプリケーションが簡単操作で利用可能。
3. 利用目的に合わせたプランの選び方ができるコスパの良さが魅力。
さくらインターネットの提供する「さくらのレンタルサーバ」は、ニーズに合わせて選べる豊富なラインナップとコスパの良さが人気の個人・法人向けの共有サーバーです。
現在さくらのレンタルサーバでは、PHPモジュールモードの対応を始め、Webサイト高速化のための取り組みを行っています。これからのWebサイトには表示スピードがより求められるため、表示速度を意識したサイトづくりがしっかり行えます。
そしてビジネス・ビジネスプロではサーバーの管理を複数人設定できるので、運用・更新を外部に委託する場合にとても便利です。
費用をかけずに企業サイトや通販サイトを運用したいなら、さくらインターネットの「さくらレンタルサーバ」がオススメです。
プラン名 | ライト、スタンダード、プレミアム、ビジネス、ビジネスプロ |
---|---|
初期費用 | ライト:1,029円 スタンダード:1,029円 プレミアム:1,029円 ビジネス:5,142円 ビジネスプロ:5,142円 ※ 表示価格は全て税込です。 |
月額費用 | ライト:129円~(年間一括払いのみ:1,543円) スタンダード:515円~ プレミアム:1,543円~ ビジネス:2,571円~ ビジネスプロ:4,628円~ ※ 表示価格は全て税込です。 |
HDD容量 | ライト:10GB スタンダード:100GB プレミアム:200GB ビジネス:300GB ビジネスプロ:500GB |
データベース数 | ライト:- スタンダード:20個 プレミアム:50個 ビジネス:100個 ビジネスプロ:200個 |
データ転送量 | ※目安 ライト:40GB/日 スタンダード: 80GB/日 プレミアム:120GB/日 ビジネス:160GB/日 ビジネスプロ:200GB/日 |
お支払期間 | 1ヶ月,12ヶ月 |
支払い方法 | クレジットカード,銀行振り込み,口座振替,請求書払い |
メールサーバー容量(1アドレスにつき) | 無制限(ディスク容量の上限値まで) |
アカウント数 | 無制限 |
メーリングリスト | ライト:- スタンダード: 10個 プレミアム:20個 ビジネス:30個 ビジネスプロ:50個 |
Webメーラー | 自社製 |
メール転送 | ○ |
自動返信 | ライト:× スタンダード: × プレミアム:× ビジネス:○ ビジネスプロ:○ |
対応プロトコル | 受信:POP3,APOP,IMAP4,POP/IMAP over SSL 送信:SMTP認証,STARTTLS |
ホワイトリスト/ブラックリスト | ホワイトリスト:○(Webメールから設定可) ブラックリスト:○(Webメールから設定可) |
メール監査・アーカイブ | メール監査:× アーカイブ:× |
スパムフィルタ | ○ |
ウイルスチェック | ○ |
サブドメイン | ○ |
マルチドメイン | ○ |
使用可能ドメイン | 属性型JPドメイン, 汎用JPドメイン, 都道府県型JPドメイン, gTLD (日本語ドメインは 「サーバコントロールパネル」から追加することは可能ですが、動作についてはサポート対象外となります) |
独自SSL | ○(SNI-SSLにも対応) ※ライトのみ、非対応 |
不正アクセス対策 | ウェブアプリケーションファイアウォールWAF:◯ |
アクセス制限 | ○ |
Web改ざん検知(有料) | 30ページ:900円/月 100ページ:2,000円/月 300ページ:5,000円/月 1,000ページ:15,000円/月 1,000ページ以上はカスタマーセンターへお問い合わせください。 |
使用可能アプリケーション。 | データベース:MySQL(※ライトのみ非対応),SQLite Webメール:自社製 |
インストール可能アプリケーション | WordPress,EC-CUBE,concrete5,XOOPS Cube(※ライトのみ、非対応) 日記,カウンター,メールフォーム,掲示板(BBS) |
受付時間 | 電話:09:45~18:00(土日祝・年末年始除く) メール:10:00~18:00 土日祝日も受付・対応 チャット:10:00~18:00(土日祝・当社指定休日除く) |
オンラインマニュアル | ○ |
バックアップ | RAID10:1日ごと、自動) バックアップ用サーバー:1日ごと、自動) ※ 別途、ユーザーごとにコントロールパネルからバックアップとクイックデータ復旧が可能 ※復旧対応はなし |
営業支援 | × |
自動翻訳機能(有料) | × |
設定代行(有料) | ・SSL申請代行 |
メール配信(有料) | × |
移行サポート | × |
ホームページ制作更新サービス | × |
当サイトはユーザのみなさまからの声で運営されています。
レンタルサーバー比較なびは、レンタルサーバーサービスの比較サイトです。各レンタルサーバーの中でも『共有(共用)サーバー』『VPS(仮想サーバー)』『マネージドサーバー』の3つの種類を主に取り扱っています。人気のサーバーから、初心者でも使いやすく、また、法人でも安心して運用できるサーバーなど幅広く徹底比較。
比較情報の他にも、レンタルサーバーの基礎知識やお得なキャンペーン情報、お役立ちコラム、ホームページの作り方など役立つ情報が満載です。
レンタルサーバーの選びに迷ったら、ぜひレンタルサーバー比較なびを参考になさってください。
プラン変更しました
格安なレンタルサーバを探していたので、最初はライトプランにしました。その後WEBサイトリニューアルすることになって、ライトプランはデータベースとSSL等を使えなかったからスタンダードプランに変更しました。プランの変更は結構面倒でしたので、最初に機能やスペックをしっかり確認したほうが良いです。
知り合いのサイト制作で
知り合いのサイト制作をする際のレンタルサーバーとしてさくらさんのスタンダードプランを契約。国内でNo.1のホスティング会社ですし、容量も100GB・MySQLも使えて月額500円代は安すぎです。使いやすかったら値段も安いので、個人サイトも乗り換えようか検討中です。
自営業にて
普段お菓子を売っているのですが、そろそろインターネットのホームページを使って通販も始めようかなと思い、とりあえず有名そうなここのレンタルサーバを借りることを決めました。
スイーツショップなのでお菓子の写真もたくさん使うと思い、このプランを選んだのですが、まだまだ余裕があるので正直1つ下のプランでもよかったカモ…(*_*)
ブログもやってみたかったので、すぐにブログが使えるのがとても楽ちん♪でした!
スペック的には申し分なし、でも…
スペック的には必要十分。余程の大規模サイトじゃない限り、プレミアムプランでほとんどの場合は問題ないと思う。
ただ、別で某社のレンサバを使っているのだが、さくらのサーバ管理画面は作りが古すぎる。というか色々わかりづらいし不便。いいかげん変えてほしい。
そうすればもっとユーザ満足度は上がるはずなのにね。
安いから、という一言につきるかも
サーバーの安定度は値段相応な気がします。回線もそこそこ早いと思います。
ただサポートに連絡する度、マニュアルな対応しかできない人しかでてこないので、そこは不満です。
とにかく安いので、テスト用とかにはいいんじゃないかな?