月額価格 | 780円〜 |
---|---|
容量 | 50GB~最大800GB |
サポート | 24時間365日メール/電話対応 |
サーバー種類 | VPSサーバー |
1. 目的に合わせてOSやプログラムを選択できる自由度の高さが魅力。
2. サーバーの運用・設定代行オプションがあるのでわからないことがあっても安心。
3. 時間外サポートでも、安心の有人対応体制。
GMOクラウドの提供する「VPS(仮想専用サーバー)サービス」は、VPS初心者でも利用がしやすいレンタルサーバーです。
人気のOSを無料でインストールして、手間なくすぐに運用が可能。また、開発者パッケージが用意されており、システム環境の構築コストを大幅に削減することができます。
さらにサービス品質保証制度(SLA)は99.99%!安心のサーバーと言えるでしょう。
VPSが初めてという方は、GMOクラウドの「VPS(仮想専用サーバー)サービス」がオススメです。
プラン名 | 1GBプラン、2GBプラン、4GBプラン、6GBプラン、8GBプラン、12GBプラン |
---|---|
初期費用 | 1GBプラン:4,000円 2GBプラン:4,000円 4GBプラン:4,000円 6GBプラン:4,000円 8GBプラン:4,000円 12GBプラン:4,000円 |
月額費用 | 1GBプラン:780円~ 2GBプラン:1,280円~ 4GBプラン:2,380円~ 6GBプラン:4,580円~ 8GBプラン:6,580円~ 12GBプラン:10,480円 |
HDD容量 | 1GBプラン:50GB 2GBプラン:100GB 4GBプラン:200GB 6GBプラン:400GB 8GBプラン:600GB 12GBプラン:800GB |
CPU | 1GBプラン:2コア 2GBプラン:3コア 4GBプラン:4コア 6GBプラン:5コア 8GBプラン:6コア 12GBプラン:7コア |
メモリ | 1GBプラン:1GB 2GBプラン:2GB 4GBプラン:4GB 6GBプラン:6GB 8GBプラン:8GB 12GBプラン:12GB |
データベース数 | 無制限 |
データ転送量 | 無制限 |
お支払期間 | 1ヶ月,6ヶ月,12ヶ月 |
支払い方法 | クレジットカード,銀行振込 |
各種メール機能 | ※構築の必要あり |
サブドメイン | ○ |
マルチドメイン | ○ |
使用可能ドメイン | 一般ドメイン,国別ドメイン,属性型JPドメイン,汎用JPドメイン |
独自SSL | ○ |
不正アクセス対策 | Pleskファイアーウォール(有料) |
アクセス制限 | ○ |
Web改ざん検知(有料) | × |
使用可能アプリケーション | アプリケーションパッケージあり |
受付時間 | 電話:平日10:00~18:00 メール:平日10:00~18:00(夜間、休日祝日も受付) ヘルプデスクオプション(電話):24時間365日 |
オンラインマニュアル | ○ |
バックアップ | ○(バックアップスケジュールは不明) |
営業支援 | × |
自動翻訳機能(有料) | × |
設定代行(有料) | マネージドサービス有 |
移行サポート | × |
ホームページ制作更新サービス | × |
当サイトはユーザのみなさまからの声で運営されています。
レンタルサーバー比較なびは、レンタルサーバーサービスの比較サイトです。各レンタルサーバーの中でも『共有(共用)サーバー』『VPS(仮想サーバー)』『マネージドサーバー』の3つの種類を主に取り扱っています。人気のサーバーから、初心者でも使いやすく、また、法人でも安心して運用できるサーバーなど幅広く徹底比較。
比較情報の他にも、レンタルサーバーの基礎知識やお得なキャンペーン情報、お役立ちコラム、ホームページの作り方など役立つ情報が満載です。
レンタルサーバーの選びに迷ったら、ぜひレンタルサーバー比較なびを参考になさってください。
費用が安い
780円からのプランがあり、費用面で魅力的でした。ただ、24時間365日無償サポートと謳っていますが、実際は夜間や土日祝はメールやFAXのみの対応となりすぐの対応は期待できるのか心配です。有料で常時電話で対応してくれるようですが、10,000円かかります。今後何かあったときの対応状況により申し込むか決めようと思います。
価格重視なら◎
15日間無料お試し&最低780円~と業界最安級で事前に調べられる点が◎。ハイパフォーマンスを求めすぎると、メモリ12GBまでしかプランが用意されていないので、注意してください。
最低かな?
サポート対応は素人さん。。
企業としては使い物になりません。。