※PR文を含みます
検索エンジン向けのサイトマップの作成は、SEO内部施策の基本といわれています。
しかし、ホームページの作成を考えている方の中には、検索エンジン向けのサイトマップとはどんなものなのか分からない方や、知っていても作り方が分からない方がいらっしゃるのではないでしょうか。
目次
サイトマップとは、ホームページの閲覧者に対して、サイト内にどのようなページがあるのかを一覧で示したページです。
ホームページの階層が複雑になると、目的のページの場所が分かりづらくなります。
そのため、ホームページの導線を一覧できるサイトマップを用意して、サイトの構造を理解しやすくします。
検索エンジン向けのサイトマップとは、検索エンジンにサイト内のページを通知するxml形式のファイルです。通常のサイトマップが人を対象とするのに対して、検索エンジン向けのサイトマップは検索エンジンを対象とします。
つまり、検索エンジン向けのサイトマップは、サイト内にあるすべてのページを検索エンジンに知らせて、検索結果に登録してもらう目的で設置します。
サイトのページ数が非常に多い場合や、サイトの被リンク数が少ない場合は、Googleクローラー(Web上の情報を収集するプログラム)がホームページに訪れた際に、すべてのページを把握してもらうため、検索エンジン側のルールに合わせたサイトマップが必要です。
このような場合は、Googleにサイト内の情報を適切に評価してもらうために、検索エンジン向けのサイトマップ「sitemap.xml」を作成することをおすすめします。
では次に、検索エンジン向けのサイトマップ「sitemap.xml」の作り方を見ていきましょう。
まずは、ご自身が運営されているホームページの各ページのアドレス(URL)を、テキストやExcelなどに貼り付けておきます。ここでは、http://www.example.comというドメインだと仮定します。
次にテキストエディターを開き、以下のコードを書いてください。
<?xml version=”1.0″ encoding=”UTF-8″?>
<urlset xmlns=”http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9″>
<url>
<loc>http://www.example.com/top.html </url>
</urlset>
上記は、ホームページのトップページの検索エンジン向けサイトマップを作成する場合です。
「sitemap.xml」はページの数だけ作成する必要があるため、他のページについても同様の作業を行ってください。
上記で示した通り、各ページのアドレスは
そのため、以下のようなタグを使い、より詳細な情報を盛り込むと良いでしょう。
上記はそれぞれ
以下が記述例です。
<url>
<loc>http://www.example.com/index.html</loc>
<lastmod>2017-07-10T18:20:07+09:00</lastmod>
<changefreq>daily</changefreq>
<priority>0.8</priority>
</url>
コードの記述が済んだら、ファイル名に「sitemap」と付け、拡張子に「.xml」を指定して保存すれば、作業完了です。
「sitemap.xml」の作成が完了したら、最後にサイトへのアップロードとGoogleサーチコンソールへの登録を行います。
そして最後に、robot.txtに対して以下のような記述を行い、サイトマップの存在を伝えてください。
Sitemap:http://example.com/sitemap.xml(サイトマップの場所)
ページ数の少ないホームページであれば、上記の手順で「sitemap.xml」を作成しても良いでしょう。
しかし、ページの数が多い場合には、1つ1つコードを手で書き、都度登録をすると膨大な手間や時間が掛かります。
そこでツールを利用することをおすすめします。
例えば世界中で高いシェア率を誇るCMSであるWordPressの場合、無料で利用できるプラグインも公開されています。
サイトマップ作成用のプラグインをインストールすれば、自動で作成が完了するため、ファイルのアップロードの手間などもなく、非常に便利です。
その他にも、URLを入力するだけで「sitemap.xml」を自動作成してくれるWebサービスもあるため、適宜利用してみましょう。
ホームページは作成すれば終わり、というわけではありません。より多くの人に見てもらい、流入数を増やさなければ手間暇やコストを掛けた意味がなくなってしまいます。
検索エンジン向けのサイトマップ作成は、検索エンジンからの評価を高める第一歩です。
ぜひ、今回の記事を参考に検索エンジン向けサイトマップを作成してください。
レンタルサーバー比較なびは、レンタルサーバーサービスの比較サイトです。各レンタルサーバーの中でも『共有(共用)サーバー』『VPS(仮想サーバー)』『マネージドサーバー』の3つの種類を主に取り扱っています。人気のサーバーから、初心者でも使いやすく、また、法人でも安心して運用できるサーバーなど幅広く徹底比較。
比較情報の他にも、レンタルサーバーの基礎知識やお得なキャンペーン情報、お役立ちコラム、ホームページの作り方など役立つ情報が満載です。
レンタルサーバーの選びに迷ったら、ぜひレンタルサーバー比較なびを参考になさってください。