※PR文を含みます
IT化が急速に進む中、個人情報などの扱いにも注力されることが多くなった近年、「著作権」というワードを耳にする機会が増え、多くの企業でも著作権に対する意識の向上が見え始めています。特に注意すべきことが、Webサイトにおける著作権の侵害です。著作権について理解しないままWebサイトの制作・運用をしてしまうと、制作者や立案者に迷惑をかけることはもちろん、企業としてのイメージや印象を悪化させることにつながってしまいます。
そこで今回は、Webサイト制作・運用において注意すべき「著作権」について詳しくご紹介します。
主に、音楽や書物、絵画、写真など、自分の考えや気持ちを反映し、作品として制作したものを「著作物」、その創作者を「著作者」といいます。
「著作権」とは、著作者がその著作物の利用を独占できる権利のことです。
日本では、著作権は作品を創作すると同時に自動的に発生します。
また、著作権は成人だけでなく、どんなに小さな子供であっても、プロやアマチュアなども関係なく、作品を創作した方に与えられる権利であり、著作者の死後50年が経過するまで権利は継続して保護されます。
著作権法は、大きく以下の2つに分けて定められています。
著作者人格権とは、著作物を通して表現されている著作者の人格や名誉にかかわる部分を保護する権利です。
著作者人格権には「公表権」「氏名表示権」「同一性保持権」という3つの権利が含まれており、著作物を公表する際の時期、形式、方法を決定したり、著作者が自分の著作物にその氏名を表示するかどうかを決めたり、著作物のタイトルや内容を誰かに勝手に変えられないよう保護したりする権利などが定められています。
財産権としての著作権とは、著作者が自分以外の人に著作物の利用を許可し、その使用料を受け取ることができる権利です。
著作者人格権は著作者自身の人格を保護する目的があるため、その権利を人に譲ることはできませんが、財産権としての著作権は、他人に譲渡や相続をすることが可能です。
これには、印刷やコピー機によって複写や録音などを行う権利である「複製権」や、未発行の美術関連著作物や写真著作物を多くの人に見せるための「展示権」、映画などを上映する「上映権」など、さまざまな権利が細かく定められています。
Webサイトを制作・運営する際には著作権には十分注意しなければなりません。
では、どのような著作権に注意すれば良いのか、代表的なものを具体的に見ていきましょう。
Webサイトの制作・運用において、特に注意すべきといわれているのが「文章の著作権」です。
Webサイトは、サイト制作者に著作権が発生しています。そのため、掲載内容をコピーし、他サイトでそのまま使用してしまうと「著作権侵害」となるため注意が必要です。
著作権違反を避けるためには、オリジナルの文章を自分で制作するしかありません。他サイトの情報はあくまで参考程度にとどめるようにしましょう。
Webサイト上にイラストや写真、図形などの画像を掲載する場合も注意が必要です。
当然のことながら、イラストや写真などの創作者には著作権があるため、無断で使用するのは著作権の侵害にあたります。そのため、必要な画像をネット上で検索し、ヒットしたイラストをそのまま使用することは避けなくてはなりません。
どうしても使用したい場合は、著作者に確認の上、了承を得てから使用するようにしましょう。
また、フリー素材としてネット上に掲載されている画像の場合、提供者(著作者)が定める規約の範囲内であれば了承を得る必要はありません。しかし、自社の広告や宣伝用の素材として商用で使用する場合は、使用許可が必要だったり、有料だったりするケースが多いため、使用条件・規約はしっかりと事前に確認することが大切です。
今回は、Webサイト制作・運用において注意すべき「著作権」についてご紹介しました。
創作者がプロ、アマチュア、子供、成人に関係なく、世の中に出回っている文章やイラスト、写真などの作品にはすべて著作権が発生しています。著作権法によって著作物の権利はしっかりと保護されているため、著作物を利用する場合は、必ず事前に著作者の許可を得る必要があるのです。了承を得ないまま使用してしまうと、著作権侵害訴訟を起こされるケースもあるため、十分に気を付ける必要があります。
1. 高速性・機能性・安定性の優れた高品質サーバーが月額900円から利用可能!
2. 独自SSLが無料・無制限!短期間で証明書発行、さらに自動でインストールまで対応
3. 人気のCMS「WordPress」が手間なく簡単にインストール可能!
1. サーバー1つを専有できるので他のユーザーの影響を受けず快適で安定したサーバー環境で運用が可能!
2. 専用のサーバーを使いたいが、面倒な管理・運用はまかせたいという方におすすめ。
3. 容量も充実しており、コンテンツを多く扱うホームページには最適。
レンタルサーバー比較なびは、レンタルサーバーサービスの比較サイトです。各レンタルサーバーの中でも『共有(共用)サーバー』『VPS(仮想サーバー)』『マネージドサーバー』の3つの種類を主に取り扱っています。人気のサーバーから、初心者でも使いやすく、また、法人でも安心して運用できるサーバーなど幅広く徹底比較。
比較情報の他にも、レンタルサーバーの基礎知識やお得なキャンペーン情報、お役立ちコラム、ホームページの作り方など役立つ情報が満載です。
レンタルサーバーの選びに迷ったら、ぜひレンタルサーバー比較なびを参考になさってください。