※PR文を含みます
Webサイト運用においてとても重要な指標となる「コンバージョン(CV)」。
Webサイト運用を始めたばかりの方や、初心者の方にとってコンバージョン設定は少し複雑に思えるかもしれませんが、コンバージョンをどのように定義するかによって、売り上げなどの目標達成率にも大きく影響するため、コンバージョンについてしっかりと理解することが大切です。
そこで今回は、Webサイトを運用する上で理解するべきコンバージョンについて、詳しくご紹介します。
目次
コンバージョンとは英語の「Conversion」のことで「CV」と略称で表記されることも多くあります。
Conversionを直訳すると「変換・転換・交換」といった意味となりますが、Webマーケティングの分野では「Webサイト上で獲得できる最終的な実績や成果」のことを指す、重要な指標の1つとされます。
コンバージョンを設定し、結果を把握することで、自社Webサイトがどれだけ目標を達成しているのかが明確になるため、Webサイト運用において、コンバージョンを正しく定義・設定することはとても大切です。
Webサイト運用担当者またはマーケティング担当者にとっては、コンバージョン数を効率的に獲得し、向上させることが最大のミッションといえるでしょう。
運用するWebサイトのコンテンツや目指すゴール、目的によってコンバージョンは異なります。
ここでは、コンバージョンの具体例をご紹介します。
近年急激に増えているECサイト。自社商品の販売経路の1つでもあるため、多くの企業が活用しています。
そんなECサイトで最も重要となるコンバージョンは「商品購入」です。
この場合「コンバージョン率が上がる=売り上げアップ」のため、ECサイトにおいてはいかにコンバージョン率を上げるかが重要な施策ポイントとなります。
サービス紹介サイトや製品紹介サイトでは、「お問合せ」や「資料請求」などがコンバージョンとなります。
商品購入につながらない限り、直接収益に関わってくるアクションではありませんが、企業にとっては「成果」といえます。
特に、サービスや製品の価格が高額である場合や、販売までにコミュニケーションを挟んだほうが売り上げにつながる見込みがある場合は、「お問合せ」や「資料請求」をコンバージョンとして設定することで、顧客獲得率アップにつなげることもできるでしょう。
情報提供サイトの場合は「会員登録」や「メルマガ登録」などがコンバージョンとなります。情報提供サイトの場合、会員登録やメルマガ登録があることで、閲覧数の維持や顧客育成などに役立ち、収益源獲得のチャンスにつながります。
また、運営している情報提供サイトで広告収入を得ている場合は「広告クリック」や「広告先の商品購入」などもコンバージョンとしてみなすことが可能です。
ユーザーのどういったアクションがゴールにつながるのかをふまえて、自社の情報提供サイトの運営方法に適したコンバージョンを設定しましょう。
今回は、Webサイトを運用する上で理解するべきコンバージョンについてご紹介しました。
Webサイト運用を始めたばかりの方にとっては「コンバージョン」という単語自体あまり聞き慣れないため、どのようにWebサイト運用に影響するのか、分かりづらいかもしれません。
コンバージョンを定義・設定することは、費用対効果の把握や、予算管理などに役立つため、Webサイト運用において非常に重要です。
まずは、自社サイトでユーザーが取る行動の「最終的な成果」とは何かということをふまえ、適切なコンバージョンを定義してみましょう。
1. 高速性・機能性・安定性の優れた高品質サーバーが月額900円から利用可能!
2. 独自SSLが無料・無制限!短期間で証明書発行、さらに自動でインストールまで対応
3. 人気のCMS「WordPress」が手間なく簡単にインストール可能!
1. サーバー1つを専有できるので他のユーザーの影響を受けず快適で安定したサーバー環境で運用が可能!
2. 専用のサーバーを使いたいが、面倒な管理・運用はまかせたいという方におすすめ。
3. 容量も充実しており、コンテンツを多く扱うホームページには最適。
レンタルサーバー比較なびは、レンタルサーバーサービスの比較サイトです。各レンタルサーバーの中でも『共有(共用)サーバー』『VPS(仮想サーバー)』『マネージドサーバー』の3つの種類を主に取り扱っています。人気のサーバーから、初心者でも使いやすく、また、法人でも安心して運用できるサーバーなど幅広く徹底比較。
比較情報の他にも、レンタルサーバーの基礎知識やお得なキャンペーン情報、お役立ちコラム、ホームページの作り方など役立つ情報が満載です。
レンタルサーバーの選びに迷ったら、ぜひレンタルサーバー比較なびを参考になさってください。